前へ
次へ

結婚式のマナーはこれだけ知っていればOK

結婚はとても喜ばしいお祝いなので、結婚式のマナーはそれほど難しいものではありません。
招待状を受け取ってから出席するまで、ポイントとなる結婚式のマナーをまとめてみましょう。
まず、招待状の返信ですが、ポイントはなるべく早く返信することです。
期日がありますので、守るのはもちろんですが、早く返してあげると喜ばれるでしょう。
ご出席やご欠席の「ご」を二重線で消して丸で囲い、返信の宛名の「行」を消して「様」と書きましょう。
新郎新婦へのメッセージを一言添えるとベストです。
また、最近ではアレルギー確認欄がある場合も増えて来ました。
料理を楽しんでほしいという心配りですので、食物アレルギーがあれば正直に伝えてOKです。
次に出席するときの服装についてです。
男性はブラックかダークスーツで、白シャツに青かシルバーのネクタイがおすすめです。
靴はストレートチップの黒革靴、持つなら小さいバッグがよいでしょう。
女性は色選びとスカート丈に注意が必要です。
ドレスやワンピースがよいですが、白や派手な柄ものはNGです。
膝より少し下くらいのスカート丈にして、新婦より目立たないようにしてください。
肌の露出も控えて、光らない素材を選びましょう。
アクセサリーは必須なので、派手すぎないパールのアクセサリーがおすすめです。
靴はパンプスで、つま先が出るサンダルやかかとが出るミュールなどは避けてください。
ストッキングは必ず着用し、小さなパーティーバッグで出席するのが基本です。

食品CRO

3Dテストピースで高い試験依頼に対応
あらゆる治具並びの設計を考案しています

ご祝儀のマナーは、立場にあった金額にして、額に適した祝儀袋を選ぶことです。
表に自分の名前をフルネームで記載し、新札を準備してください。
祝儀袋は裸で持たず、袱紗で包むのが礼儀です。
相場は、友人であれば30000円程度、主賓や上司など立場が上の場合は30000〜50000円程度が一般的です。
水引は結びきりで、1度だけのお祝いという意味を持たせます。
サイズが大きくなるほど水引も豪華になりますが、中が少ないのに祝儀袋だけ豪華なのはとても恥ずかしいので額に応じた祝儀袋を準備しましょう。
結婚式はお祝いの席なので、多少の無礼講は許されます。
また、近年ではスタイルもさまざまですので、雰囲気がわからない場合は直接聞いて、どのようにふるまえばいいか確認してもいいでしょう。
何より大切なのは、祝う気持ちです。
ただし、アルコールは飲みすぎないように注意してください。

Page Top